SSブログ
まつわらない話 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

あけましておめでとうございます [まつわらない話]

例年とおり 本日働き始めのワタクシです。
北海道ではおせちは12月31日に食べるので、我が家も昨夜おせちをいただきました。
どんなおせちだったかは追々。

今年も沢山美味しいものを食べる所存でございます。
今年もよろしくお願いいたします。

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

サンタが我が家にやってきた! [まつわらない話]

今年 私がサンタさんにお願いしていたのは、iPodtouchの新しいやつ。
さすがに第2世代のtouchはバッテリーもへたり気味で OSを新しくする事もできない。そろそろ替え時だろうというわけで 今年の夏のお誕生日との合わせワザでお願いしていた。

Appleストア限定の赤!
箱がやってきたらまずは手を洗ってから恭しくパッケージを開ける。
ほこりが付く前に 事前に買っておいたカバーと液晶保護シートを貼らねばならない。

実際に手にすると、驚くほど薄くて軽い。それなのに、画面は大きくなり、カメラまで付いている。すばらしい!
ipodtouch.jpg
もう夢中。今までヘビーローテーションで使っていたソフト2つが使えなくなってしまったのは打撃なのだけど、これは追々別のソフトを探せばよい。
とにかく 画面が美しくなり、処理も早い。
この手の商品は 数年の違いで段違いだ。

サンタさんありがとう!ありがとう!ありがとう!大切にするからね。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キーボードへの依存 [まつわらない話]

私が最初に自分のコンピュータを持ったのは大学の時だった。
考えてみれば もう人生の半分以上をコンピュータと共に過ごしてきたわけだ。
キーボードのタッチタイプができるようになったのは チャットをはじめたからだった。おしゃべりをしたくても、タイプが遅ければ 会話に入れず、悔しい。早くに反応したくて タッチタイプできるようになっていた。

そんな私なので 文字入力はキーボードが一番で 携帯電話形式の入力がどうも苦手だ。
スマートフォンは使っていないが、iPodTouchを使っているので ここでも入力が必要になる。ここも一般的なフリック式が苦手。

この文字入力を何で行うかというのは 世代によっても大きな差があると思うのだ。
最初に手にしたのは携帯電話で、文字入力は ケイタイメールからと言う人はあの、携帯入力方式が一番だろうし、最初がスマートフォンと言う人はフリック式だったりするのだろうか。

考えたそのものを そのままキーボードに流し込む。
そんな風に日々書いているこの文章、誤字脱字が多くて申し訳ないです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ただいまシステム変更中 [まつわらない話]

ただいまMACのシステム変更に取りかかっていまして、ブログを書く環境になりません。
なるべく早くに復旧する予定です。
しばらくお待ちください。

…昔はテレビに「しばらくお待ちください」画面があったけど、今はないねぇ…
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お雛様を飾る [まつわらない話]

毎年 おひなさまって飾るタイミングを逸してしまい、この時期に出してもなぁと 出さずに済ませてしまうことが多い。
今年は 2月も末になってしまったけれど、もうお嫁にいっちゃったから 3月3日過ぎてもしばらく飾っていても良いかと 飾る事にした。

私のお雛様は、幼い頃に買ってもらったお雛様も可愛らしいものなのだけど、しまうスペース・出すスペースの問題もあって未だに実家においてある。現在手元にあるのは私の祖母が使っていたのを貰ったもの。
おひな様.jpg
お雛様1体1体は高さが3センチ〜4センチの小さな土雛。土でできたお雛様の形の上に 彩色をほどこしてあるもの。そんなに小さいのに、お内裏様、お雛様だけではなく、3人官女、5人囃子、右大臣左大臣、仕丁台傘、菱餅やぼんぼり、橘や桜の木などのお飾りまでそろっているものなのだ。
昔のものなので、木製の段々やついたてなども含めて 精緻な造りではないのだけれど、素朴さが愛らしい。この素朴なお雛様がとっても気に入っている。

年季の入った箱を開けて 和紙につつまれたお雛様を出すと 思い出がよみがえってくる。
このお雛様はいろんな風景を眺めてきたのだろうなぁ。そんなお雛様がかかえてきた昔の記憶が タイムマシンのように お雛様と一緒にほどけて出て来たみたい。
出してよかったなぁ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo 2011 [まつわらない話]

さっぽろ大通で行われる冬のイベントは ホワイトイルミネーションとミュンヘン・クリスマス市。
札幌はミュンヘンと同じような緯度に位置していることもあり 姉妹都市なのです。そのつながりから 毎年ミュンヘン・クリスマス市が開かれている。

始まった当初は クリスマスの飾り物が並んでいるだけのものでしょと思っていたのだけど、行ってみるとなかなか素敵。特に16時過ぎて日が翳ってライトアップされてからが本番。
グリュワインと言われるスパイスなどと一緒に温めたホットワインを飲みながら 屋台を冷やかすのはなかなか楽しい。

ちょうど 12月3日は ひいきのサッカーチームがJ1昇格を決めて うかれていた。天候はあいにくのべた雪だったのだけど、それにもめげず、浮かれた気持ちで屋台をのぞく。数年前にもここで ワイヤーアートを購入した。そのクリスマス飾りは今も毎年出して飾っている。
今年は記念の年だから 何か飾るものが欲しいなぁ。
いろんな屋台を見て回って 木製のクリスマス飾りに決定。いろんな飾りがゆれる様子が楽しげ。ちょっと作りがちゃちな所もなんとなく良いのだ。
クリスマス市.jpg
毎年見るたびに これを買った日の高揚感を思い出す。
そんな 大切な飾りになりました。

ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo 2011
2011.11.25(金)〜12.24(土)
札幌大通公園2丁目会場
平日12:00-21:00、土曜11:00-21:30、日祝 11:00-21:00

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手帳について考える [まつわらない話]

この時期になると 手帳を探したり、手帳についての記事が増えたりする。
基本的にメモが無いと 生活が出来ない私は 手帳は無くてはならないもの。

昔々は能率手帳も使っていたし、システム手帳もバイブルサイズ、ミニサイズ、A5サイズと渡り歩いた。その時々の仕事によっても 必要となる事が変わってくるので こうも手帳が変わってきたのだ。
そんな私はここ数年はiPod touchをメインの電子手帳として使い、サブでいくつかの手帳を併用してる。手帳なんて1つで全てが良いのだと思うのだけど、なぜか3つで落ち着いた。

スケジュール関連は 基本的に全て電子手帳でまかなう。
ipod2.jpeg

…続きを読む……


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お洗濯日和 [まつわらない話]

本日は日本全国暑かったらしいですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日の札幌は綺麗に晴れ渡り、気温も30℃あたりまであがるという正しい夏でした。今日は特に予定もなかったのでいきなり私のお洗濯スイッチがON。
通常ルーティンのお洗濯に加えて、手洗いのニット関係もシーツもカーテンもと6回も洗濯機を回してしまいました。
洗濯日和.jpg
気温も高く、湿度も低かったせいで 洗濯物がどんどん乾く乾く。面白いぐらいに乾いていたので1回転目を取り込んで2回転目とやることが出来たのでした。

ここ最近は外に干したりしていますが、私は基本的にあまり外に洗濯物を干しません。
というのも、仕事を持っているのもあり 洗濯は夜と言うことや 札幌では寒くなると外に洗濯物を干すことが出来なくなるから。
寒くなると 外に干しても乾かない上、凍ってバリバリになったり ひどいときにはハンガーから離れなくなりますからね。もう冗談ではないのでした。

屋内には干せる場所も限られ、それに合わせてハンガーの数も少ないので 洗濯を2回転するのはなかなか厳しいのでした。
でも、こんなにお天気が良くって どんどん乾いていったら話は別。
あぁ、いろいろ綺麗になって嬉しい。

午前中に明日のお墓参りのお買い物まで済ませてしまい、お昼過ぎにはゆでトウキビを食べながらまったり。
相方は暑いと言ってお昼寝までしてました。
暑いときには午前中に仕事を済ませて シェスタをするというのはこんな生活なのかしら。
我が家にはクーラーという物が無いので、扇風機をブーンと回しながら、お昼寝。

私にとっては何もしないで居てもじんわりと汗が出てくるという夏らしい夏を感じられてちょっと嬉しい。

本州以南ではこんな悠長なことは行っていられないでしょう。
残暑お見舞い申し上げます。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北京故宮博物院展 [まつわらない話]

ここのところ 意識は台湾に向いている。
台湾でも故宮博物館が楽しみの一つだけど、今回北京の故宮博物院の展覧会があるというので行ってみた。

今回の展示品は 王宮としての示威的なものというより、皇后様や皇太子様の身の回りのものなど 装飾品や暮らしの中の調度品などがメインだった。それだけに興味津々。

式典など 正式な場で身に着けるものの数々は これを全て身につけたら重くて 大変だっただろうなぁと思うものばかり。特に、頭に付ける装飾品は 鼈甲や金で飾られたかんざしや櫛、お帽子などきらびやかで 重そう。皆様大変だった事だろう。

後宮のお姫様達は どの国でも同じように 王様のお渡りがあるように 美容や身なりにもかなり気を使っていた。そんな中 石で作られた美容ローラーもあって こんな頃から お肌をころころやっていたのだなぁと非常に興味深い。形状は今の美容ローラーとあまり変わらず、二股になった取っ手の間にはおはじきの中心に穴を開けたような石を針金で通して6個程とめてあり おはじきの縁部分で お肌を刺激するようになっていた。

もうひとつ 特に面白かったのが 皇太子様のお帽子。フードのような被り物に 虎をかたどった 目鼻が付いているもの。
虎頭帽.jpg
額に「王」の文字が入っているのもすごいのだけど、トラの表情はおどけていて 可愛らしい。

…続きを読む……


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハンカチは3枚 [まつわらない話]

毎日ルーティンでやっていることは沢山あるのだけど、なぜかかばんにハンカチを入れるのを忘れてしまうことが多かった。
お弁当だって日々作ってかばんに入れているし、自分の為の熱いコーン茶を作りポットに詰め、相方用の冷たい麦茶をポットに詰める。朝ごはんのコーヒーだって準備するし、相方の靴だってローテーションで替えている。そんな様々なことを毎日やっているくせに、なぜかハンカチが抜けがちなのだ。
一番単純そうなことなのに、こんなところで粗忽なのだ。

そこで考え出したのが、3日に1回かばんに入れるというもの。何のことは無い、かばんには多いときで3枚のハンカチが入り、未使用入りのハンカチポーチが空になった朝には 再びハンカチ3枚をハンカチポーチに詰めるのだ。
この3日に1回パターンにすると まったく忘れなくなった。
脳の使っている場所が違うのかとか、1回の重みが重くなったので 出来るようになったのかとかいろいろ考えてみるのだけど、自分の事ながらよくわからない。
どうしても覚えられない友人の新姓の様に 私の記憶には大きな穴があるようだ。

ま、もともと記憶容量が少ないから 美味しいものや楽しい時間を残しておきたくて ブログをはじめたようなもの。ブログを書くことは 日々続いているというのもまた不思議。
それは 読みにきてくださる皆様のお蔭です。
どうもありがとうございます。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 まつわらない話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。