SSブログ
まつわらない話 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

雪道を歩く [まつわらない話]

九州生まれの私が北海道にやってきてから20年が経つ。
子供のころから雪道を走っている道産子の皆様と違って、雪道には慣れない私が何とかつかんだ雪道の歩き方について少し語りましょう。

まずは、絶対走らない。
なぁんだと言われそうだけど、これを続けるのはなかなか難しい。ちょいと走ればあの列車に間に合うのに、あらあら信号が点滅し始めた、待ち合わせの時間に遅れそうだから急がなくっちゃ こんな事は日常にたくさん転がっている。
でも、雪が積もってきたら私は絶対に走らない。走るとすれば、雪が無い屋内のみ。屋内でも 誰かの靴底についてきた氷がそのあたりに落ちて凍っていることもあるので、あまり走らない。点滅した信号は次の回を待ち、時間には余裕をもって出る。
横断歩道ではないところでの横断もしない。夏場はちょいと目の前のお店に行きたかったら ショートカットするところも、遠回りをして横断歩道まで行く。

次に歩くことに集中する。
子供には「よそ見をしないの!」と言っていても 大人も結構よそ見をするし、歩くことは当然なので それに集中するということは少ない。でも、雪が降ったら 基本的に歩くときには歩くことに集中する。
目の前の路面は凍っているのか、深雪なのか、もともと斜めの場所じゃないのか、より歩きやすいラインどりはどこなのか そんなことを考えながら歩いている。
今夜の献立なんて考えながら歩いていたら 転んでしまうからね。

ラインどりを考える。
まっすぐ行く道が最善の道とは限らない。
より歩きやすい場所はどこなのか見通しながら、歩く道を考える。
歩きなれた道でも、それまでのお天気によって 凍っていたり、溶けていたり。どこを歩くのが一番滑りにくそうなのか 考えながら歩く。

その次くらいにやってくるのが 雪道に適した歩き方をする。
歩幅は狭く、基本的には足全体が一度に地面に着くべた足、バランスが崩れないように、踏み出した足が滑らないと解るまで後ろ足にも重心を残しておくなどがその歩き方。
子供の頃から雪道を歩いている人はこのあたりがうまい。大人になってからだとなかなかこれを体得できないのだ。

毎日こんなに真剣に歩いている。
今年も転ばずに歩けるかな。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2020年は東京オリンピック [まつわらない話]

今朝ほど2020年のオリンピックが東京に決定というニュースが流れた。
2020年って何歳だろうと考えつつ、そのとき自分はどうしているのかという事を考えていた。

私は1964年の東京オリンピックは知らない。
そして、1972年の札幌オリンピックも知らなかった。その当時 私はこの世に生を受けていたのだが、南国に住んでいた。冬にオリンピックがあるというのを知らなかったのだ。

その当時 北海道に住んでいた相方からは「信じられない」と言われるけれど、本当にそうだったのだ。単に 我が家で冬のオリンピックが話題にならなかっただけかもしれないが、地域でも話題になっていなかったと思うのだ。少なくとも、「オリンピックをみたいから今日はお外で遊ばない」なんてお友達はいなかったと思うのだ。
ジェンット・リンという名前は覚えているので、多分 ある程度の映像は見ていたと思うのだけど それが日本で行われているオリンピックだとは思っていなかった。
スキージャンプの日本選手団を称した「日の丸飛行隊」に至ってはその言葉もしらなかった。

今は情報が早く遠くまで届く。
長野オリンピックの時は 私みたいな子供は少なかったのではなかろうか。遠くの土地で行われているオリンピックと違って 身近で行われたオリンピックに触れると その後の宝物になる。
多くの子供たちや 大人達にも 沢山の宝物ができる。
ワールドカップが開催された時の 高揚や迎える気持ちを今でも覚えている。
その後のワールドカップを観に行った時にも 日韓ワールドカップの時の気持ちを思い出していた。

身近でオリンピックが行われた経験を持つ相方は私が持っていない宝物を持っているというのが解るから。
あの宝物を多くの人々に。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

よく噛んで食べましょう [まつわらない話]

ラジオでアスリートの食生活をサポートしているという方が「よく噛む」という事がいかに大切かというのを力説されていた。
噛む事でこれから食べ物が胃に行きますよという信号にもなり 胃はこれからやってくる食べ物に対して準備が出来る。他の消化器官は自分の意思で これから胃を沢山動かすとか、腸頑張れなんて動かす事が出来ないけれど 唯一 噛むということが意思を持って消化を助ける事ができる という事だった。
他にも、沢山噛むと 満腹中枢が刺激されやすいとか、食事に時間がかかるのでダイエットにも最適とか言われている。

じゃぁ、私はどれ位 噛んで食べているのだろうか。
時間に追われている朝や、家族などと一緒に楽しく食事をする夕食では いちいち噛む数を数えるという事は難しい。だから 会社でお昼ご飯を食べる時に数えてみる事にする。
お弁当を食べながら 1口で何回噛むのかを数える。意識しないと驚くほど少ない回数で飲み込んでいる。特に、小さくカットしている物や柔らかい物は早い早い。10回~20回で飲み込んでいた。これじゃいかん。一口を大きくすれば 必然的に噛む回数は増えるのだけど、それではあまり意味が無いので、いつもの量を口に運びつつ、50回くらいは噛もうと考えてトライしている。
本当は100回噛むのが良いなどといわれているけれど、口に一杯入れれば出来るかもしれないけれど、適度な量でやろうとすると私にはちょいと難しい。
ぼぉっとしていると、数は数えつつも いつもとおりに飲み込んでしまい、あらあらまた23回で終わっちゃったわという事も多いのだけど、意識すれば少しはマシ。

そう言えば私は日頃 いろんな事を数えていた。
顔を洗うのは28回位で 偶数で終わらせるとか、口をゆすぐのも3回か5回とか、身体を洗った後湯船からお湯をくみ出す数は6回とか、自分の中の基準数があって それにあうように調整していた。なんだか変な所を数えていて、4とか9とか、忌数を避けている。
ただ今、噛む回数もこれに加わった。
あぁ私は生活の中で なんでこんなに数えているのだろうか。はじめるとなかなか止められないのでした。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ファイターズイベント アジアンフェスタ [まつわらない話]

日本ハムファイターズでアジアンフェスタというイベントをすると言うので 行ってみようかということになる。
6月28日~30日の3日間、台湾出身の陽(ようだいかん)選手をメインに押してアジアのメニューをテラスで食べようというイベント。実際は、陽選手のグッズが発売されたり、もらえたりと他にも色々あるのだけれど、私としては食関係が興味の中心。

最近、わがひいきのサッカーチームは勝ったり負けたりで なかなかぴりっとしない。ここの所上げ調子の日本ハムだし、野球はサッカーほど入れ込んでいないので ゆったりとした気持ちで見ていられるということもあって 年に数回レベルのゆるい観戦をするのだ。

このアジアンフェスタには我々が好きなAGO-HIGEがブースを出していると言う事もあって興味があったのだ。時間に余裕を持って入ったにもかかわらず、会場には多くの人が…。
まずは、目的のAGO-HIGEでフォーとソーセージやさつま揚げのおつまみセットを購入し、ビールを持って テラスに座る。
アジアンフェスタ.jpg
この日はとっても良いお天気で 日差しはまぶしいものの 日影に入ればひんやりと丁度良い。ビールを片手に空を見上げながら食事をすると言うのは本当に楽しい。

AGO-HIGEのフォーはスープがうまいんだよねぇなんていいながら ピリ辛のソーセージもつまむ。ソーセージは行者ニンニクっぽい香りがして かなりスパイシー。さつま揚げも見た目がちょいとオレンジだったとおり、ピリから。ビールがうまい。
一緒についてきた海老せんべいは パリッとしていなくてちょいと残念。

お次は何にしようかなぁなどと思っていると、食べたい物がどんどん売り切れになってしまった。やっぱりこのお天気だし ちょっと来てみたくなるっていう気持ちもわかるなぁ。
少々足りなかった分は 中に入ってモスバーガーでチキンなどを買い足し。

問題の試合の方は、陽選手は大活躍したものの、投手ぴりっとせずエラーも続発と守る方でダメだったので負けてしまいました。残念。

<アジアンフェスタでいただいたもの>
鶏のフォー
おつまみセット(スパイシーソーセージ・スパイシーさつま揚げ、春巻き)
蓮のみの炊き込みご飯
ヤンニョムチキン
ビール クラシック

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

JRタワー展望室 タワー・スリーエイト [まつわらない話]

JRの駅ビルステラプレイスに展望台が付いている。
ここが出来てからもう10年になろうかというのに、非常に眺めが良いだろうなぁとは思いつつも昇った事がなかった。
駅ビルの抽選でここの招待券を引き当てていたので昇ってみる事にした。
JRタワー.jpg
JRタワーの最上階が展望室になっていて360度が見渡せるというもの。基本的にこういった展望室って 同じような作りになっている。

この日はちょっと曇っていたので 遠くは乳白色のもやの中にあったのだけど、条件が良い日ならば家まで見えるだろうなぁと思わせる。
パンフレットや壁にはどこ範囲までが見えるのかを示した地図が付いている。
北の方はずっとまっすぐな道が通って 札幌って本当に計画都市なのだなぁと分かるし、東のほうには札幌ドームも見える。
ただ、見える風景としては 私はさっぽろテレビ塔のほうがすき。テレビ塔の方が低いのだけど、大通り公園の東の端にあり、目の前を大通公園がどーんと広がり、その先にスキーのジャンプ台がある大倉山シャンツェまでがまっすぐ見渡せる。この風景はとても素敵なものなのだ。
より広い範囲を見下ろすにはJRタワー、大通りを見渡すにはテレビ塔という感じかな。

ここが面白かったのは、窓際にテーブルと椅子を置いてある場所が結構あるところ。
やってくるお客さんの量にもよるのだろうけれど、そんなに混んでいない日だったので 外を見るのには十分な空間があり、ゆったりと風景を見ながらおしゃべりしている人の姿も多い。カフェもあるので、軽く飲み物を飲みながら札幌の街を眺めるというのもいいかもしれない。
もちろんこのテーブルと椅子はカフェとは別のものみたいなので、何も買わなくても座ることができる。

札幌の街を見下ろしながら、私はやっぱりこの街が好きだなぁと とても愛おしく思えるのでありました。旅行先だけじゃなくて、地元でもこういう展望台って上ってみるべきだなぁ。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お花見散歩 [まつわらない話]

今日の札幌は気温が上がって やっと初夏がやってきたと言った雰囲気。
ちょいと前はやっと桜が咲いたと喜んでいたのにね。ちょいと前とは言っても5月の中旬のお話なのだけど。

2週間程前のお花見お散歩のお話を。
まずは、道庁前庭の桜を見に行く。ここはいろんな種類の桜が植えられているのだけど、八重桜は咲くのが遅いのでまだつぼみのまま。でも、園内には咲いている桜も何本か。お池の周りを散策しながら桜を探す。
エゾヤマザクラ.jpeg

そのまま歩いて大通り公園へ行き、テレビ塔の前から西に向かって歩き出す。
やっと雪が溶けて 花壇にはお花が植えられ彩り豊か。やっと噴水も動き始めているけれど、まだお水に入るには肌寒い。暑い時期にはこの大通り公園の噴水では 水浴びをする子供たちが続出。そんな風景もまた楽しいのだ。

大通り公園はライラック祭が行われるほど ライラックが多い印象だけど、桜もあるのだ。家族連れが多い中をぶらぶら歩いて 5丁目あたりに桜が咲いていた。桜の下のベンチは満席だったので、ちょっとはなれたところに座って バックパックから魔法瓶を取り出す。桜の全景を眺めつつホットバタードラムを飲む。そうそう、まだ少々寒いので ホットバタードラムがよくあう。まだ咲いたばかりの桜はあまり散ってなくて 枝についている。
しばらく眺めて 再び歩き出す。

お次は7丁目のあたり。ここでは 日当たりの関係なのか すでに満開で散り始めていた。ここでは丁度 桜の下のベンチが空いていたので、そこに座って上を見上げる。はらり、はらりと1枚づつ散る様子は桜の一番の楽しみかもしれない。強風の中の桜吹雪もちょっと良いけど、この1枚づつ散っていくのが好きだな。地面には 控えめな量の桜の花びらの模様が出来ていた。
ここでも 暖かいホットバタードラムを一口。
なーんだか眠たくなってきて とっても良い気持ちだ。

そのまま再び西に向かって歩く。12丁目が近づくと オリエンタルな庭園風になってくる。札幌市資料館までやってきたのは初めてかもしれない。
札幌市資料館の裏手のお庭は 桜は少ない物の 緑が青々としていてとても気持ちが良い。こんなに大きな都市の中心部に こんな気持ちの良い場所があるというのが嬉しい。ベンチに座って うっとりしながら 暖かい物を飲む。
大通り公園だけで全長1.5キロ、2キロ以上のお散歩コースだったけど、途中でお休みしながらのゆったり散歩。なかなか楽しくって、これはもうちょっと気温が高くなったら 冷たい飲み物を持ってやってきてもいいねぇ。そう言えば、小さい頃って何は無くてもお弁当をもって原っぱに行くのがイベントだった。
すぐそばにはコンビニもあるから、冷たいお酒を魔法瓶に持ってきて 炭酸で割りながら飲むって言うのも気持ちが良いかもね。ミントジュレップなんてどうだろう、他にはどんなお酒が合うかねぇとはなしあう。デパ地下で つまみを買ってきてワインと一緒につまむのも楽しいかも。

そんな予定を色々考えながら 草の香りをかいでいるのが幸せなのでした。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホットバタードラムを持ってお散歩 [まつわらない話]

まだまだ気温が低くて肌寒い札幌。
相方がDancyuで この時期ポットにホットバタードラムを仕込んでいって 夜桜見物をするという記事にひっかかった。
いつものお茶用のポットだと匂いが付いてしまって困るので専用のポットを購入。
魔法瓶.jpg
ホットバタードラムというのは、バターとお砂糖とシナモンパウダーをお湯の中で乳化させラムを加えたホットカクテル。
この日は少々雨が降りそうだったので、ファクトリーで場所を見つけて飲もうと言うわけで、ポットを持って場所を探す。
正面とは反対側に 大きな窓に面した椅子を見つけた。
ポットを取り出して飲むと うわぁ 濃厚。生キャラメルみたいな、焼きりんごみたいなそんな味。そりゃそうだ。バターと三温糖がたっぷりはいっているのだから、そういった雰囲気になる。
ちゃんと熱くて、ホットデザートを食べているような気分になる。
なんだか嬉しくなってくる。

外を見ていると、だんだんと明るくなってきたので 思い切って外に出る。ファクトリーの裏手の敷地内には永山武四郎邸がお庭とともに残されいる。ここを散策。
みていると、ここは桜やつつじ、藤棚もあって 季節季節の花が咲きそう。今はまだ寒空に 茶色っぽい色だけど お花が付いた時の様子を想像しながら 椅子に座って ホットバタードラムを飲む。
うまーい。

お酒なので、車に乗ってどこかに行くというわけには行かないのが残念な所なのだけど、お散歩しつつこうやって ポットに入った温かなお酒を飲むと言うのはなんだか楽しい。
同じ飲むとはいっても、燗酒とはちょいと雰囲気が違うのだけどね。
ほろ酔い加減で お散歩して、再びポットから出したホットバタードラムで暖を取る。
寒いうちに もう1回くらいはやってみたいなぁ。
今年は寒いからもう2回くらい出来るかもね。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

一人暮らし [まつわらない話]

今は家族で暮らしている私だけど、学生から結婚前までは一人暮らしをしていた。
一人暮らしは、気楽だけど全てを独りでやらなくてはいけない。当然の事だけど、朝 コーヒーを飲んだまま会社に行けば 帰ってきてもそのままカップがテーブルに乗っている。出掛けにごみ箱を蹴倒してしまったら 帰ってきてもそのままゴミが散らばっている。
そんな一つ一つの積み重ねが一人暮らしなのだ。

そんな私の一人暮らしの部屋は プレハブに毛が生えたくらいの 古い部屋だった。あるとき、モノクロのキスの写真の絵葉書に出会って トイレにその写真を貼ってみた。
なかなか気に入ったので、どこかへ行くたびに絵葉書のコーナーを物色し、キスの写真を集めていった。集めるたびにトイレの壁にピンナップしていった。大人だけじゃなくって、子供とお母さん、子供同士、動物などいろいろ。
狭い空間が 気に入った写真で埋められていくのが嬉しかった。
その写真たちは 引越しの時に箱に入れて大事に持ってきた。ただ、家族と一緒に過ごす今は ピンナップする場所はない。

そんな私のキス写真収集のきっかけになった写真が 展覧会のお知らせで目に飛び込んできた。
ロベール・ドアノー展。今年6月から札幌芸術の森美術館で開催されるらしい。
行ってみようかな。

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

祝 5周年! [まつわらない話]

2008年の4月から細々と続けているこのブログも丸5年が過ぎました。
読んでくださる皆様、Nice!をくださる皆様、コメントを下さる皆様のお蔭で続けてこられました。
どうもありがとうございます。
皆様が見てくださることがモチベーションになって 日々文章をつづっています。
本当にありがとうございます。

どこにいつごろ食事に行ったのかなど、後から自分でも読み返すことも多いのですが、毎度毎度同じ事を思ったり書いたりしているなぁと、記憶力の無さに驚いたりもします。忘れると言う事は、毎度新鮮な驚きが続くのだと 良い風に解釈し、お気楽に楽しもうと思っています。
誤字脱字が多いと 冷や汗をかくこともしばしばですが、あきれつつも読んでいただければ嬉しいです。

今後とも よろしくお願いいたします。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日々の暮らし [まつわらない話]

私の毎日というのは 余り大きな変化がない。
月曜日から金曜日は大体同じ時間帯に起きて 大体同じ時間の通勤列車に乗って 大体同じ時間に戻ってくる。そりゃ、出張があることもあるけれど、基本的な流れは変わらない。
週末も 1日はワインの日として ワインに合った食材を探し、購入して 家呑みを楽しむ。

毎朝起きたら パーコレーターにコーヒーの準備をし、パンの籠をテーブルに置く。
その間に 会社に持っていくお茶の準備をする。魔法瓶を温めるのは私の仕事だけれど、お茶を入れるのは相方の仕事。
いつの間にか分担ができていた。
魔法瓶を温めたお湯は コーヒーカップに注がれて カップを温め、そのカップで出来上がったコーヒーを飲む。そんな合間に 自分用朝食のフルーツを用意し、お弁当を詰めたりもしている。
相方はパン籠から好きなパンを取って食べている。

通勤列車では 同じ場所に並び、周りは顔見知りの人が多い。
そんな判で押したような生活なのだけど、私はこの日々の暮らしが気に入っている。

通勤の途中には 桜の木があり、ライラックの木がある。
毎日準備をしているお弁当にも小さな変化があるし、通勤の風景もどんどんと変わっていく。そんな小さな変化がいとおしい。

なにはなくても こうして過ごしている事が楽しいと思えるのは 嬉しい。



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 まつわらない話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。